2021.10.25
こんにちは!
神谷です!
寒くなってきましたね、
最近、寒暖差疲労という言葉をテレビ等で聞くことがあります、
気温差に自律神経が反応し、体温調整をする事で体力を使いますが、
変動周期間隔や大きさによって体への影響が変わります、
また、個人差もあります、
気温的には大して下がっていなくても、
体が寒いと感じていたら、体力を使って熱を作ります、
寒いと感じたら服を着込んで体を温めましょう、
ファッションを気にしたり、季節の服装にこだわるよりも、
体感を大切にして体を温める事で寒暖差疲労は防げますよ!
2021.10.12
どうも、鶴岡です。
先日の地震、大きかったですね。
翌日の通勤電車も大変でした。
電車が来ないし、
来ても動かないし、
ホームで立っているか、車内で立っているかの違いだけで、
ずっと待ちっぱなしでした!
こんなことになるなんて、まったくの予想外でした。
そもそも、地震がそんなに大きいと思っていなかったんです。
ちょうど、地震の瞬間にお風呂で頭を洗っていて、揺れがおさまるときにやっと気づいたので、
僕の感覚では
「あれ、揺れてる??
・・・止まった?
・・・まぁ、いいか!!」
位にしか感じて無かったんです。
慌てなくて良かったですけど、
もう少し慌てた方が良かったかなとも思いました。
まだ余震が来る可能性があるそうなので、
油断せずに対応できるようにしたいと思います!!
2021.09.27
こんにちは!
神谷です!
朝晩が少し肌寒くなってきましたね、
食欲の秋!
が近づいてきました!
冷たい物を摂りすぎて疲れている胃を休めておきましょうね、
今から準備をして、
秋の味覚を楽しみましょう!
2021.09.14
どうも、鶴岡です。
天気がスッキリしないですね。
雨だったり、曇りだったり、暑かったり、寒かったり・・・
今週末には台風が向かってくるかもしれないそうですね。
低気圧は文字通り【気圧】が【低い】ので、
身体にかかってる空気の圧力が弱くなり、支えが弱くなるので身体が不安定になります。
そういう時は不調になりやすいので、早めのケアをオススメします!!
2021.08.30
こんにちは!
神谷です!
まだまだ暑いですが、
日差しを浴びても痛いと感じなくなってきましたね、
少し動きやすくなってきましたね、
私は先日高圧洗浄機で家の窓を洗いました、
冬の大掃除で窓を洗うのは寒く大変なので、
水を使う掃除は夏にやってます、
キッチン周りも暑いと油が落としやすいように感じますし、
冬一回にまとめるより、
夏冬に分けると楽です、
皆さんも試してみてください!
2021.08.17
どうも、鶴岡です。
急に肌寒くなりましたね。
悪天候が続くだけで、こんなに気温が下がるんですね。
身体がついていかないです!!
これから天気の回復とともに、気温も戻るそうです。
もっと身体がついていかないですね!!!
こういう天候の変化にも身体は対応してくれます。
ただ、それがストレスになり、自律神経の乱れや内臓疲労を起こし、疲れの原因になります。
気がつかないうちに疲れが溜りやすくなるので、早めにケアをしましょう!!!
2021.08.02
こんにちは!
神谷です!
夏ですね~! 暑いですね~!
オリンピックも熱いですね!
みなさんコロナの影響もあり家でテレビを見続けてませんか?
社会人の方は、これから夏休みになると思いますが、
家に籠っていてはいけませんよ、
早起きをして、朝日の中ラジオ体操をしましょう!!!
朝日を浴びる事で、メラニンが出来、夜眠りやすくなり日動リズムが安定します、
体を動かす事で循環が良くなり、老廃物を流し、栄養を循環させて体力を回復させます、
人混みに出かけることは避けた方がいいですが、
家族で朝のラジオ体操はオススメします!
当院は8月9日~13日まで夏休みになります。
2021.07.20
どうも、鶴岡です。
いや~~~、夏ですね!!
本当に暑くなりました。
外に出ると汗が止まらないですね!!
そういう時期は、水分補給が重要になります。
1日 最低2リットル + 汗をかいた量
こまめに取るように意識しましょう!!!
7/22(木)23(金)は休診になります。
お間違えの無いようにご注意下さい。
2021.07.05
おはようございます!
神谷です!
今年は雨が長く続く梅雨らしい梅雨ですね、
近年はゲリラ豪雨と猛暑が入れ替わる梅雨で、
体力を奪われていましたが、
今年は、低気圧が長く続き、
体の圧が不安定になりやすくなります、
しっかりと湯船に浸かって体の圧を安定させて下さいね!
2021.06.22
どうも、鶴岡です。
とうとう梅雨入りしましたね!
「今年の梅雨入りは早いかも」と言われていましたが、結局、例年より遅かったですね。
これからはゲリラ豪雨に気を付けないといけないですね。
そして、暑い!!
気温・湿度が上がるので、脱水・水分不足になりやすいです。
体調管理・こまめな水分補給を意識しましょう!!!